昨日は、名古屋で月1定例の仲間の集まりがありました。
19時開始のところ、地下鉄伏見駅についたのが18時40分、少し時間があったので、駅地下街のBAR『お酒の美術館』で友人と軽くスコッチを2杯。立ち飲みは人生初でした。世界中のお酒のボトルが並び美しいなか、後ろを振り返ると、ぐったりして疲れて下を向いて家路に帰るサラリーマンの姿、対比が刺激的でした。
スコッチをスコッシ(笑)呑んで真っ直ぐ歩けない状態で、30分程度遅刻して仲間の集まり場にいくと、
今度は人間が生き生きしていて美しい!僕の周囲にいてくれる人たちは、上を向いて夢を語り、楽しそうにして人生を愉しんでいる。ここは『生きざまの美術館』。一人一人の作品が、未来にむかって成長していく可能性を感じとりました。その後、わちゃわちゃと呑んで、会話をたのしみ味わいました。
いろいろな『美術館』がありますね。僕自身も、進化し続ける美しい作品でありたいです。
インスタアカウント kajiuraarchitect
<愛知県>名古屋市・尾張旭市・岡崎市・西尾市・高浜市・刈谷市・東海市・犬山市・小牧市・一宮市・稲沢市・春日井市・北名古屋市・江南市・扶桑町・あま市・津島市・日進市
<岐阜県>岐阜市・羽島市・大垣市・本巣市・山県市・養老町・郡上市・岐南町・海津市・各務原市・美濃加茂市・御嵩町・東白川村
<三重県>桑名市・四日市市
<福井県>越前市・福井市・敦賀市
<富山県>射水市
<山口県>柳井市
<福岡県>福岡市・北九州市
<東京都>江東区
<海外>中国上海・中国張家港
にて新築工事・リノベーションの設計・監理の実績。